久山町民図書館

図書館からのお知らせ休館日情報おすすめの本などをご覧いただけます。

久山町民図書館WEBサービス

かんたん検索.png利用照会.png

久山町電子図書館

electronic-library.png

図書館からのお知らせ

・【3月のおすすめ本(こちら)】をアップしました(2025.2.28)

・貸出期限延長についてのお知らせ

令和6年1月5日より延長についての手続きを改定させていただきます。
・予約が入っていない資料は、2回まで貸出期間の延長をすることができます。 (他の図書館から借りている資料については延長はできません)
カウンターにて延長の申し込みをしていただくか、お電話、ホームページ、また図書館内の資料検索機から延長を行なっていただくことができます。
延長終了後に、ご家族のカードなどで再び貸し出しをされることはご遠慮ください。
出来るだけ多くの利用者の方に資料を提供するためにご協力をお願い致します。

・【久山町電子図書館】電子雑誌読み放題サービスを開始しました。(2023.6.1)

詳しくはこちらをご覧ください。

2月のおすすめ本レビュー

幼児向けの本

春になったらあけてください.jpg 
 
春になったらあけてください
作 増井 邦恵
絵 あべ まれこ
懸賞に応募するのが好きなお母さんのもとに「春になったら、あけてください」とメッセージ付きの缶が届きました。中は何かな?春はまだ来ないの?家族でワクワクしながら春を待つ楽しいお話です。

児童向けの本

山の学校キツネのとしょいいん.jpg 
 
山の学校キツネのとしょいいん
著 葦原かも
としょいいんは、かし出しカードについているバーコードを、ピッとよみとります。ある日きつねの子が、その、ことりの声みたいな「ピッ」ていうのをやってみたいと窓から入ってきて…。えのき小学校のししょのかえでさんと子どもたちとキツネのリン君のお話。

大人向けの本(中学生以上)

花屋さんが言うことには.jpg
 
花屋さんが言うことには
作 山本 幸久
主人公は紀久子24歳。ブラック企業で働いて心身共に疲れ果てていた時に、スカウトされて酔った勢いで働き始めたのは駅前の花屋さん。バラエティに富んだ従業員と働き、花を買う人々の色々な想いが詰まったお花を届けているうちに、紀久子自身も元気になっていくハートウォーミングなお話です。向日葵(ヒマワリ)、クリスマスローズ、ミモザなど、花のタイトルごとのエピソードの8つの短編になっています。