福岡県糟屋郡久山町久原2603-1 アクセス

開館時間/09:00〜22:00

文字サイズ

本日の開館情報

2025年 4月28日 月曜日

本日休館日です

開館時間: -

開館日カレンダー

2025年 1

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 2

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

2025年 3

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2025年 4

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

2025年 5

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2025年 6

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2025年 7

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年 8

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2025年 9

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

2025年 10

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 11

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年 12

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

休館日

福岡県糟屋郡久山町久原2603-1 アクセス

開館時間/09:00〜22:00

文字サイズ

韓国語教室

韓国語教室

LESSON

韓国語教室

여러분 안녕하십니까? ヨロブン アンニョンハシムニカ(皆さん、おはようございます・こんにちは・こんばんは)
*これって、朝昼晩使えるので()内の訳になります。
韓国語は難しいと思っていませんか?それ正解です。語学の勉強って最初は分からないことばかりで、悩んでしまいますが、進めて行くと意外な面白さや発見を感じられるようになります。まずは、ここまでチャレンジしてみましょう。

初級(入門~初級)クラス

開催日 第1・2・4 木曜日(月3回)
時 間 19:00~20:30(90分)
場 所 研修室3
月 謝 3,500円
講 師 江口 孝司
体験料 無料 ※体験はおひとり一回限りとなります。

初級(初中級~中級)クラス

開催日 第1・2・4 土曜日(月3回)
時 間 10:00~11:30(90分)
場 所 研修室3
月 謝 3,500円
講 師 江口 孝司
体験料 無料 ※体験はおひとり一回限りとなります。

内容

2つのクラスとも同じテキストを使っていますが、レベルに応じた副教材プリントの提供で、文法、文型、語棄、便利な言葉などの幅を広げていきますが、韓国語は全く始めての人から、自分が言いたいことや、聞きたいことが伝わる力を養っていく授業(お手伝い)をしています。

教室は、生徒さんお互いの顔が見えるようにテーブルを囲み型配置としていますので、学校式の授業風景にはならないので緊張感もありません。

学習した韓国語を試したり、リアルな韓国体験のために、生徒さんとの韓国旅行も実施しています。楽な気持ちでドラマや・K-POPなどで身近になった韓国語をもっと楽しんでみましょう。

この講座では、韓国語の入門・初級・初中級・初中級までの方々を対象に読み書き(カナダラ)・発音・文法・語力の強化・文型活用理解などを学びながら、自分で考えて話せる(ゆるい)会話までをテーマといたします。

めやすとしてはハングル検定レベルとしては5~3級までとお考えください。(参加者レベルによっては準2級まで。)

模様のようなハングル文字や発音が難しそうな韓国語も、日本語との近似性と相違性の説明や、日本人の漢字力から理解していける単語の覚え方・語彙とその活用方法や、生徒さんが感じる問題点の解決なども進めて行きます。

韓国語学習はもちろんですが、息抜きに日韓の比較文化や、生活・歴史・文化・旅行・時事の話なども有りますので楽しんでくださいね。

韓国語に興味はあるけど全く初めての方、これまで勉強したけど中断された。でも、もう一度チャレンジしたい方(やめられた理由が学習方法にあるのなら、一緒に問題を解決していきます。)

「語学は難しい!」ではなく、やさしく少しずつ続けられる気持ちでご参加下さい。

講師より

「韓国語って言っても!!」


このコメントをご覧いただいている皆さんは、ご自身の学習目的や、学習環境(学習内容・時間・場所・費用など)に対していろんな思いをもっていらっしゃるのでしょう?


これまでにインターネットでたくさん検索され、ご存知かと思いますが?


福岡市内やその近郊には、数多くの韓国語スクール・講座がありますね!分類してみると大手語学系教室・韓国語専門校(教室)・WEB 系グループ、個人レッスン(オン・オフライン)・韓国人留学生・在日韓国または朝鮮人の個人レッスン等さまざまです。


また、開設場所・授業内容(レベル設定と分類基準)・授業方法・教授者の日本語と説明能力・人数・必要とする費用などもまちまちのようです。情報が多くすぎて、判断に迷われると思いますが?それぞれにメリット、デメリットがありますので、皆さんにとってどれが良いかは、疑問を解消するための行動(これ大事です!)してから、ご自身の基準で考えてくださいね。

さて、ご存知の方もいらっしゃるかも?ですが、韓国語に「시작이 반이다.」(シジャギ バニダ)と言う言葉があります。

直訳すると、始作が半だ→言い訳すれば『始めれば半分成就したも同然』→もっと訳して
「始めてしまえば、すでに半分は目標を達成している。』
じゃあ日本語だと、どんな言葉があるのかな?と考えて見ました。


「急がば回れ」、「千里の道も一歩から」、「石橋を叩いて渡る」・・・・・・?
すべて同じ訳にならないかも知れませんが、ここにも日韓の差がありそうで面白ですね!
それでは、みなさん遊びに来てくださいね。お待ちしています!!

受講者の声

生活習慣、文化の違いなど、先生のお話に触れながら楽しくお勉強しています。
いろんな勉強法を探しながら勉強するアドバイスを頂けるのでこれまでの勉強するアドバイスを頂けるのでこれまでの勉強よりはかどっています。
(なかなか会話にはなりませんが)ドラマ等観て理解できる言葉が多くなりました。楽しいです。
韓国語のみでなく、文化などの話が聴けて楽しいです。

韓国語講座運営についての考え方

現在、日韓両国の政治経済や文化交流事業など冷えた関係にありますが、その一方エンタメ系のブームは変わらない状態であると思われます。


韓国語講座もそのような時代の流れによって大きく影響を受け受講生の増減がありますがこのような現在でも受講を希望される方々の学習意欲は有難いものです。


レスポアールの韓国語講座も、一時期中断もありましたが継続希望の皆さんのご希望で再開することができました。中断の期間中に、学習機会をなくされた方々や、新たに学びだと思ってある方々に受講していただくことで韓国語を通してですが施設を利用していただき地域交流の輪を広げるお手伝いができるようにお役に立ちながら思っています。


福岡市内と近郊にも多くの韓国語スクールや講座がありますが、そのほとんどは当然、韓国人講師によるもので韓国人の価値観を持って母国語としての教授方法のとなります。


例えば、私たちが韓国人または、そのほかの外国人に日本語を教授するときに、日本語の固有語(口語、かな文化)と漢字語(音読、漢字文化)との区別や語彙、慣用語、変格活用、文法等を理解したうえで教えられるでしょうか?
残念ながら、今の考え方と同じく韓国人教師の多くはそこまでの学習者は少なく韓国語話者としての学習指導しているのが現状の様です。


韓国人と日本人は同じ漢字文化圏で同じ単語や熟語があるものの、その意味や説明が異なるものも多いようです。
レスポアールの韓国語講座は、日本人講師によるものですが、日本人だからわかりやすく韓国語学習方法の解説ができることをテーマに進めていきます。


ことばの学習は単に言語学ではなく楽しくそして確実に理解していくためには、その言葉を支える文化・歴史・生活・習慣・価値観・宗教・経済から歴史・日本に対する価値観など多くの要素から成り立っていると思います。
講座の合間には、そのような話を加えながら、韓国語と韓国を重層的に理解していただきながら学習の質をより確かにしていきたいと思っています。


書くとややこしいのですが、要は参加された受講生の方々が楽しめて、講座中に各人で教室内のご自身の居場所を感じられて、講座が終わった時にいくらかの達成感をもって帰っていただけるようにしたいと考えています。