よくある質問
FAQ
レスポアール久山のご利用に関して
ホールや会議室を借りたい
レスポアール久山には、用途・人数に応じて様々な貸部屋をご用意しております。まずは、館内ガイドをご覧ください。
展覧会・展示会や発表会をしたい
ロビーで、美術品・作品の展示など、ホールで演奏会などが行えます。ロビーの場所は館内ガイドをご覧ください。
部屋やホールの利用料金を知りたい
曜日・目的に応じて異なる料金体系となりますのでご注意ください。料金はご利用案内・料金ページでご確認ください。
場所を知りたい
アクセスページにて、JR九州バス、イコバスなど公共交通機関を使ったアクセス、または自動車でのアクセスルートをご案内しています。
施設の利用時間を知りたい
レスポアール久山の開館時間は午前9時から午後10時までです。(なお、図書館は、午前10時から午後6時までとなっておりますのでご注意ください。)
冷暖房やマイクなどの設備を利用した時の料金は?
展示ロビー以外の施設で、冷暖房などの空調をご利用されるときは、冷暖房費として別途(利用料の1.5倍)いただいております。(詳しくは館内ガイドでご確認ください)なお、欅ホールでのマイクの使用料は施設の利用料に含まれます。
施設の申し込みは何ヶ月前までできますか?
欅ホールは12ヶ月(1年)前から申し込みができます。なお、その他の会議室、録音スタジオ、リハーサル室、和室、研修室1〜4、展示ロビーの予約は3ヶ月前からです。
町外に住んでいますが施設を利用できますか?
町外の方もご利用いただけます。ご利用料金は町内の方の料金の2倍になりますのであらかじめご了承ください。
施設利用申請(お申し込み)の方法は?
ご来館いただき、所定の申請用紙に必要事項をご記入の上、ご利用料金を現金にてお支払いください。(前払いとなっております)
レスポアール久山の設備に関して
施設内で飲食はできますか?
飲食は1F展示ロビーのみ可能です。施設内にはジュース・コーヒー等の自動販売機を設置しておりますのでご利用ください。お食事につきましては館内にレストラン及びカフェはございませんので、近隣のスーパーや飲食店をご利用ください。なお飲食で発生したゴミ類は必ずお持ち帰りください。
駐車スペースについて
施設の裏に障がい者用駐車スペース2台を含む131台の駐車スペースをご用意しております。大型バスの駐車スペースも確保しておりますが、複数台の場合は、事前にご相談ください。
バリアフリートイレ・託児所やキッズスペース、授乳室はありますか?
バリアフリートイレは1Fロビーに設置しております。託児所、キッズスペースはございませんが、授乳室は設置しております。なお、イベント時には臨時キッズスペースを設置します。
Wi-Fi環境はありますか?
館内全域において無料Wi-Fiをご利用いただけます。初回利用時にEメールアドレスの登録が必要となりますので、Eメールアドレスをご準備ください。
学習スペースはありますか?
1階ロビーに設置しています。利用時には、事務所窓口での申し込みが必要です。
休館日・開館日について
ホームページカレンダーをご確認ください。
その他
●郵便ポストは施設の正面左にございます。
●施設内は駐車場を含め「全館禁煙」となります。喫煙は所定の喫煙所をご利用ください。
●公衆電話及びコインロッカーは設置しておりません。
●事務室窓口にて有料のコピーサービスを実施しております。ポスターや横断幕など大判プリントも可能です。
久山町民図書館に関して
久山町民図書館は誰でも利用できますか?
久山町にお住まいでない方でもお子さまでもご利用いただけます。本人確認ができるもの(免許証、保険証など)をお持ちいただき、利用カード申請書に記入して図書館カウンターまでご提出ください。(お子さまであれば名札・生徒手帳などをご用意ください)
本は一度に何冊まで借りられますか?
本は10冊まで、雑誌は3点まで借りられます。
点字の本はありますか?
はい、ございます。
図書館に学習スペースはありますか?
図書館2F及びレスポアール久山1F展示ロビーにございます。ご利用の際は図書館カウンター及びレスポアール久山事務室にお申しつけください。
本をコピーすることはできますか?
一部制限などがございますが、有料でコピーすることができます。
休館日について
休館日はいつですか
レスポアール久山及び久山町民図書館の休館日は、毎週月曜日及び年末年始(12月28日から1月4日)です。月曜日が祝日の場合は次の平日が休館日となります。久山町民図書館は図書整理日として毎月第4木曜日、特別整理期間として毎年2月頃に約2週間の休館日がございます。